WebARENA SuitePRO (VPS) が全面リニューアルです。

NTTブランドのレンタルサーバー WebARENA SuitePRO (VPS) が 2015年6月25日に V3 から V4 へと 全面リニューアルです。
仮想化技術が、OpenVZからKVMへ切り替わりました。
WebARENA SuitePRO (VPS) 全面リニューアルの概要
ConoHa 全面リニューアルの知らせが、2015年5月18日に GMOのサイトから、プレスリリースされました。
また、ユーザに対してメールにてお知らせメールが届きました。
株式会社NTTPCコミュニケーションズ
2015年6月25日
WebARENAのホスティングサービスでは新たなSuitePROシリーズとして 『 SuitePRO V4 』 の提供を
開始いたしました。
『 SuitePRO V4 』 は、これまでのSuitePRO V3に比ベてCPU/メモリ、ディスク容量といったコンピ
ューティングスペックの充実を図るとともに、OS種別もCentOSとWindows Server®からお選びになれ
る新しいVPSサービスです。 『 SuitePRO V4 』の 提供開始に伴い、初期料金無料のキャンペーンを
実施いたしますので、この機会にぜひご検討ください。
※Windows Serverは、米国 Microsoft Corporationの米国及びその他の国における登録商標または
商標です。
■サービス名称
WebARENA SuitePRO V4
■提供開始日
2015年6月25日(木)
■提供スペック概要
・CPU/メモリ 仮想2コア/2GB ~ 仮想8コア/32GB
・ディスク容量 HDD 100GB~4,100GB
・インターネット接続 2Gbps共用回線
・IPv4アドレス 1個(固定)
・仮想化方式 KVM(完全仮想化方式)
・OS
・CentOS 6.6(x86_64)
・CentOS 7.1(x86_64)
・Windows Server(c) 2008 R2 Datacenter
・Windows Server(c) 2012 R2 Datacenter
・バックアップ ○(バックアップありの基本メニューを選択可能)
・無料お試し 20日間
本件に関するお問い合わせ先
■サーバー導入相談窓口
0120-616-675
※受付時間 9:30-18:00(土日祝日・年末年始を除く)
■お問い合わせフォーム
お問い合わせフォーム(サーバー導入相談窓口)
※お問い合わせフォームが利用できない場合は、電子メールでお問い合わせください。
consultant@arena.ne.jp
※お問い合わせフォーム、電子メールは24時間受け付けておりますが、回答は、土日祝日・年末年始
を除く9:30 ~ 18:00となります。
また、受付順にお答えしておりますので、回答までに時間がかかる場合があります。ご了承ください。
|
なんといっても仮想化がKVMへ変更になったのが一番でしょうね。
一応、ざっくりと以下に特徴を記載しておきます。
- ベストエフォート式 2Gbps の大容量回線
NTTPCの大容量IPバックボーンへ ベストエフォート式 2Gbps でアップリンクしているそうです。
他社が 1Gbps ですから、やっぱり、回線には余裕があるのかもしれません。
- 完全仮想化(KVM)採用
先にも書きましたが、やっぱり、今回の目玉かな?と思います。
OpenVZに比べて独立性が高いので他ユーザからの影響を受けにくく、自由度が高くなったはず?です。(あくまで OpenVZとの一般的な比較です。)
- IPアドレス変更せずにスペック変更可能
IPアドレスの変更なしにオンデマンドでCPU/メモリの組合せ変更が可能です。(プランの変更、オプションの変更が可能)
- フェールオーバー機能が無料で利用可能
収容サーバーの単体故障時に、そこで収容されていた仮想専用サーバーが他のホストサーバーで再起動するフェイルオーバー機能を標準搭載しています。
上記以外にもディスク増量のオプションだったり、3世代バックアップ機能など有償ながら色々なサービスがあるのも特徴でしょう。
WebARENA SuitePRO (VPS) V4 の 新サービスラインアップ・料金 (税抜料金)
以下は、WebARENA SuitePRO (VPS) V4 の料金 (税抜料金)一覧です。
プラン名 |
メモリ(GB) |
CPUコア数 |
ディスク(GB) |
初期設定費(円) |
月額(円) |
2G | 2 | 2 | 100 | 5,000 | 8,400 |
---|
4G | 4 | 4 | 100 | 5,000 | 12,400 |
---|
8G | 8 | 4 | 100 | 5,000 | 16,400 |
---|
16G | 16 | 8 | 100 | 5,000 | 24,400 |
---|
32G | 32 | 8 | 100 | 5,000 | 32,400 |
結局、WebARENA SuitePRO (VPS) V4ってどうなの?
先の表のとおり公開スペックの数値だけをみれば高いです。
さくらのVPSやConoHa VPS が、2コア/2GBメモリで 月額1,000円未満からすれば、異常に高いです。
正直、NTTブランドの信頼性を重視するか、あるいは、提供されている付加サービスに魅力を感じる方には、おすすめだと思います。
ただ、コストパフォーマンスを重視なさる方には、少々、高すぎる感じがしますね。

ご利用のブラウザは、広告ブロック(AdBlockなど) が適用となっていませんか?
このサイトでは、コンテンツの一部が非表示、あるいは、コメント、お問い合わせの投稿ができない、検索ができないことがあります。
関連記事
口コミ・評判
口コミ・評判を投稿 :