phpとmysql が使えるレンタルサーバー・ドメイン選びのポイント
用語
IaaSとは、
Infrastructure as a Serviceの略で、イアースやアイアスと呼ばれています。
直訳すれば、「サービスとしての基幹施設(基盤)」という感じですです。
Wikipedeaには、以下のように説明があります。
インターネットを利用したコンピュータの新しい利用形態 ...
転送量とは、 レンタルサーバーでは、サーバーから見たときのダウンロードの伝送量(パケット量)を指します。 つまり、ウェブサーバーへ閲覧者(ユーザ)がアクセスして、ウェブサーバーからHTMLや画像ファイル(jpegなど)をダウンロードするデータ量ということになります。
レジストラとは、 英名 : registrar で、インターネット上の住所にあたるドメイン名の登録申請を受け付ける組織のことです。 要は、主にドメインを取得・斡旋してくれる会社のことを差します。
CSRとは、 Certificate Signing Requestの略で、署名リクエストなどと訳されていることが多いようです。 また、更に具体的に、SSL証明書を作成するために必要な基本情報が埋め込まれた認証ファイル(CSRファイル)を指すことが多いようです。
SGCとは、 Server Gated Cryptography の略で、低機能の40ビット暗号化しかできない古いウェブブラウザーをアップグレードしないまま、きわめて安全な128/256ビット暗号化に対応させるための方法です。
Whoisとは、
IPアドレスやドメイン名の登録者などに関する情報を、インターネットユーザが誰でも参照できるサービスです。このサービスは、主に以下の目的でレジストリやレジストラが提供しています。
正確にいうと、IPアドレスやドメイン名の登録者情報を検索するためのプロトコル・・・というのがより正確だと思い ...
SSI(エスエスアイ)とは、
Server Side Includes の略で、HTMLの中にWebサーバ側で実行するコマンドを埋め込んでおき、その実行結果をクライアントに返す仕組みのこと言います。
簡単な話が、HTMLファイルの中で、サーバーがWindows系ならdir、Unix系ならlsみたいなコマ ...
SEO(エスイーオー または、セオ)とは、
Search Engine Optimization の略で、日本語の直訳は、サーチエンジン最適化となります。
簡単な話が、Yahoo! や Google などの検索エンジンへの最適化、つまり、もっと簡単に言えば、Yahoo! や Google などの検索エン ...
HTTPステータスコードとは、HTTPにおいてウェブサーバーからのレスポンスの意味を表現する3桁の数字からなるコードで、RFC2616等によって定められているものです。 実際のHTTPステータスコードは、以下のとおりです。(Wikipediaからの抜粋)
上位レジストラとは、本当(?)にドメインを管理している会社(団体)を指すことが多いようです。
「本当(?)に」とは、どういうことかというと、一般にドメインを販売している会社には、大きく2種あります。
一つは、本当にドメインを管理し、販売している会社(団体)、
一つは、本当にドメインを管理している会社( ...
ICANN (The Internet Corporation for Assigned Names and Numbers)とは、 インターネットの各種資源を全世界的に調 整することを目的として、1998年10月に設立された民間の非営利法人です。