phpとmysql が使える
レンタルサーバー
ドメイン
選び
phpとmysql が使えるレンタルサーバー・ドメイン選びのポイント
その他情報

SSI(エスエスアイ)とは…

SSI(エスエスアイ)とは、

Server Side Includes の略で、HTMLの中にWebサーバ側で実行するコマンドを埋め込んでおき、その実行結果をクライアントに返す仕組みのこと言います。

簡単な話が、HTMLファイルの中で、サーバーがWindows系ならdir、Unix系ならlsみたいなコマンドが実行できる仕組みのことです。 (レンタルサーバーでは、システムコマンド(dir,ls)は、ほとんど使えません。むしろ、自分で作成したCGIなどを起動するために用いられることも多いみたいです。)
もちろん、サーバー側で対応している必要があります。ここで紹介しているレンタルサーバーでは、ほとんど対応しています。対応していないレンタルサーバーの方が、珍しいです。

たぶんですが、SSIは、ほとんどのレンタルサーバーでは対応していますが、あまり使われていないのではないかと思います。
それは、往々にして、セキュリティ面で弱くなりがちで、先にも記述したように制約も多いので、あまりメリットがないためだと思います。
perl,ruby,phpなどが使える環境であれば、そちらを使った方が良いでしょう。

以降に簡単な使い方を記載しておきます。

SSIの使い方

ここでは、簡単な例を使って解説してみます。

  1. まず、.htaccessファイルに下記を追加します。
    AddHandler server-parsed .shtml

  2. 次に、cgiとしてのphpファイルを用意してあげます。(あくまでテスト用です)

    ※ここでは、例として"test.php"というファイル名で作成します。

    <?php echo phpinfo(); ?>

  3. 最後に、SSIのHTMLファイルを拡張子.shtmlで作成します。

    ※ここでは、例として"test.shtml"というファイル名で作成します。

    <!--#exec cgi="test.php" -->

    ( ちょっと回りくどいですが、test.php をCGIで実行しています。)


  4. さあ、"test.shtml"へアクセスしてみてください。

    phpの設定情報が表示されればOKです。

SSIは、ほとんどのレンタルサーバーが提供していますが、ほとんどレンタルサーバーでは、システムコマンドなどは、利用できなくなっています。
そのため、SSIは、CGIを起動するためのHTMLファイルのような位置づけとなって、あまり使われなくなっているというのが実情ではないかと思います。



関連記事


口コミ・評判



口コミ・評判を投稿 :

お名前 *

メールアドレス *
(口コミ・評判欄には、表示されませんが入力が必要です。)

サイトアドレス



新型コンピュータウィルス「JSRedir-R(通称:Gumblar・GENOウィルス)」の亜種が、2009年末より猛威を振るっており、 現在もウィルスによって、FTP接続パスワードが抜き取られる事象が多発しております。

このサイトでは、ランキング情報には、すべてのレンタルサーバーの情報が表示されますが、 おすすめ情報には、SFTP/FTPSに対応していないレンタルサーバーをおすすめはしないようにしております。

phpとmysql が使えるおすすめ格安レンタルサーバーをご紹介します。もちろん、Joomla!,WordPress,Mobile Typeなどの有名なCMSも使える格安、割安感のあるレンタルサーバーを厳選して、比較紹介します。

  • はてなブックマークへ追加する
  • Facebookでシェアする
  • twitter でつぶやく
  • Google Plusでシェアする
  • Pocketでシェアする
ページトップへ