さくらのレンタルサーバ プレミアム プラン(さくらインターネット)
初期設定費 ¥1,029(税込) | |
月額 ¥1,285(税込) ~ 12ヵ月一括払い時(月払い:¥1,429) | |
お試し期間 14(日) | |
ディスク容量 200(GB) | マルチドメイン数 30 (個利用可) |
| |
さくらのレンタルサーバ プレミアム プラン(さくらインターネット) は、どんな共有レンタルサーバー?
さくらのレンタルサーバ プレミアム プラン(さくらインターネット)のプランの特徴は?
さくらのレンタルサーバは、
格安レンタルサーバーで有名なさくらインターネットが提供する共有レンタルサーバーです。
このプレミアムプランになると、 スタンダードプランと比べれば、
ディスク容量と転送量が特徴のレンタルサーバーでしょう。
ディスク容量は4倍、転送量は3倍とスタンダードプランからみるとかなり機能アップしています。
- サイトへのアクセスが多い方(集中する方)
- 複数サイトを公開したい方
- ディスク容量が欲しい方
- スタンダードプランで満足できない方
などにおすすめのレンタルサーバーです。
スタンダードプランで、CMSの編集やサイト表示で重たく感じてきたら移行するのも良いでしょう。
もちろん、スタンダードプラン同様、ウェブサイトの構築から簡単なウェブプログラミング(SSHの利用可)まで、幅広く利用することができます。
最初からサイトへのアクセスがある程度多くあるのがわかっているなら、スタンダードプランでなくこのプレミアムプランの方がおすすめです。
また、ショッピングサイトや更にアクセス数が多いことがあらかじめわかっている(予想できる)なら、上位プランの
ビジネスプロプラン(機能詳細)
がおすすめです。
まずは、無料お試し期間を利用して、やりたいことがやれるか確認しましょう。
契約の際は、年契約(20%割引になります)がお得です。
さくらのレンタルサーバ プレミアム プラン(さくらインターネット) の機能・サーバースペック詳細
サーバー機能
機能名 | 適用 |
ディスク容量 | 200 (GB) |
転送量(目安) | ○ 4000 (GB/月) 実際の制約は、120(GB/日)と1日単位の目安としての制限有り。但し、従量課金なし。 |
SSH | ○ SSH対応 |
cron | ○ CRON利用可 |
独自ドメイン利用 | ○ 独自ドメインをご利用いただけます。尚、日本語JPドメイン名はご利用いただけません。 |
サーバー提供サブドメインの有無 | ○ 標準でsakura.ne.jpのサブドメインが1つ、60種以上のドメインから選べるさくらのサブドメインが2つ付属しています。 |
ブログツール提供の有無 | ○ |
マルチドメイン | ○ 30 (マルチドメイン数) マルチドメイン , サブドメインも含めての数です。 |
オリジナルサブドメイン | ○ 30 (サブドメイン数) マルチドメイン , サブドメインも含めての数です。 |
SSI | ○ |
共有SSL | ○ 共通SSL対応 モバイル環境では非対応となっております。お試し期間中は共有SSLをご利用いただけません。 |
独自SSL | ○ 独自SSL対応 :( ○ 他社取得SSL証明書持ち込み可 ) :証明書は、自分で準備しても、レンタルサーバーにて購入しても良いです。 SNI SSLになります。この機能を利用するオプション料金は不要。証明書の代金は必要になります。 |
ウェブコントロールパネル | ○ |
複数ユーザでの管理 | × |
アクセス制限設定 | ○ .htaccessを用いて、パスワードで保護されたページなどを作成できます。 |
アクセス解析 | ○ Webalizerを使ってアクセス状況(全ドメイン合計)を閲覧できます。 |
簡単インストール機能 | ○ MovableType (OS版) ○ XoopsCube ○ WordPress |
FTP関連
機能名 | 適用 |
FTP | ○ |
SFTP/FTPS | ○ SFTP/FTPS対応 |
FTP/SFTPのマルチアカウント数 | × 非対応 |
ウェブ版ファイルマネージャ | ○ |
CGI(PHP)関連
機能名 | 適用 |
オリジナルCGI作成 | ○ Perl、Ruby、Pythonの各種プログラムが使用できます。 |
Ruby | ○ |
Perl | ○ |
Python | ○ |
PHP(CGI版) | ○ |
PHP(モジュール版) | × |
PHPバージョン | ○ PHP4/PHP5選択可 PHP4,PHP5のいずれかを選択できます。標準はPHP5となります。 |
CGIライブラリの提供 | ○ |
データベース(MySQL)関連
機能名 | 適用 |
MYSQLデータベース数 | ○ 50 (DB数) MySQL5.5が利用可能です。また、管理マネージャであるphpMyAdminが利用できます。 |
MYSQLバージョン | ○ MYSQL5のみ対応 |
SQLITE | ○ |
メール関連
機能名 | 適用 |
メールアドレス数 | ○ 無制限 |
メーリングリスト数 | ○ 20 メーリングリストは、1アカウントあたり最大約200人での運用を推奨いたします。 |
メールサイズ制限 | ○ 200 (MB/通) |
メール配信制限 | ○ 24000 (通/日) 250通/15分(公開情報) → 1000通/時 → 24000通/日 |
ウイルスチェック | ○ |
POP before SMTP | ○ |
POP3 | ○ |
APOP | ○ |
IMAP4 | ○ |
POP over SSL | ○ |
ウェブメール | ○ |
メール転送 | ○ |
カスタムフィルター(メール振り分け) | × |
迷惑メールフィルタ | ○ |
その他
機能名 | 適用 |
安定度 | ![]() |
商用利用 | ○ |
再販 | × |
アダルトサイト | × |
サポート体制 | ○ メール/ホームページ、電話の対応有 平日10:00~18:00での電話(フリーダイヤル)対応とホームページからのお問い合わせができます |
お試し期間 | ○ 14 (日) |
料金
機能名 | 適用 |
初期設定の価格 | ¥1,029(税込)¥953(税抜) |
月額(月払い) | ¥1,543(税込)¥1,429(税抜) |
月額(一括割引) | ¥1,286(税込)¥1,191(税抜) ※月額最安値 (端数はすべて繰り上げで表示しています) |
一括割引時の契約期間 | 12 (月) |
一括割引時の総額 | ¥15,428(税込)¥14,286(税抜) |
1年目総額(1年分) | ¥16,458(税込)¥15,239(税抜) ※最安契約時 |
支払方法 | クレジットカード / 請求書発行(コンビニ決済を含む) / 銀行振込 / 自動口座振替(郵便振替) |
関連記事
2010年3月30日, 11:10 AM
2010/03/30 機能UP
・ディスク容量が、10G → 40Gへアップしました。
・「クイックインストール」機能が提供されました。
対象アプリケーション
・Movable Type Open Source
・WordPress
・XOOPS Cube
・掲示板CGI
・フォームメールCGI
・カウンターCGI
・日記CGI
「クイックインストール」とは、3ステップで簡単に上記のアプリケーションをインストールできる機能です。
詳しくはこちら
2010年3月30日, 4:24 PM
さくらインターネットは、スタンダードプラン以上でないとphp,mysqlが使えません。
perlやsqliteは、更に安いライトプランでも利用できます。
セキュリティや安定感、機能の充実からもスタンダードプラン以上をおすすめします。
さくらインターネットでは、プレミアムプランが一押しです!!
プレミアムは、程よい価格で安定感と程よい速さを実現しています。この価格では、十分、満足のいくものだと思います。
また、
phpモジュール版を使いたい方は、ビジネスプロプラン以上になります。ちょっと割高な感じもしますが、更なる速さと安定性を求めるなら、ビジネスプロがおすすめです。
まずは、お試し期間で速さを体感されるのをおすすめします。
2010年5月15日, 12:51 PM
さくらインターネットは、業績好調らしいです。
共用ホスティングサービスでは26.7%増・・すごっ
新たにサーバラックを増設したらしいです。
なんとも景気の良いお話で。
今のところ一人勝ちになりつつあるんですかね?
どうか、貧乏な管理人にもお恵みを・・・
2010年11月15日, 9:46 AM
2010年11月10日
全プランにおけるMySQL5.1のハードウェア増強したらしいです。
これで、また、速くなるんでしょうかね。
早め早めの対応が、大きなトラブルを減らすコツ?かもしれませんね。
先日、某レンタルサーバーが、数日ダウンしてましたが、そんなことがないさくらインターネットって、やっぱ、すごいです。
2011年2月23日, 11:09 PM
MySQL4.0の対応終了だそうです。