GMOクラウド VPS で月額料金の値下げです。
GMOクラウド VPS では、2012-07-05 ディスク容量アップと月額料金値下げが実施されました。
GMOクラウド VPS は、名前のとおりGMOクラウド(GMOグループ)が手がけるVPSサービスです。
GMOクラウド VPS の特徴は、上位サービスであるGMOクラウド Public (いわゆるクラウドサーバ)へのステップアップのためのVPSのような位置づけで、
VPSが稼動する物理サーバーに障害が発生した場合、自動的に正常な物理サーバーへVPSを移動し再起動するオートフェイルオーバー機能を標準で装備していたり、
クラウドサービスの GMOクラウド Public への移行が簡単に行えたり、
ちょっと、純粋なKVM のVPSとは、一線を画すVPSサービスです。
そのGMOクラウド VPS が、この度、値下げを実施しました。この価格設定で、一般的なKVMのVPSに対抗できるような価格にはなりましたね。
プラン改定内容
|
マイクロ |
スモール |
ミドル |
ラージ |
グランデ |
メモリ |
2GB |
4GB |
6GB |
8GB |
12GB |
ディスク容量 |
100GB |
150GB → 200GB |
200GB → 400GB |
250GB → 600GB |
300GB → 800GB |
CPU |
仮想3コア |
仮想4コア |
仮想5コア |
仮想6コア |
仮想7コア |
初期設定費用 |
2,980円 → 0円 (追記!!) |
3,980円 |
5,980円 |
9,980円 |
19,800円 |
月額
料金 |
12ヶ月 |
1,480円 → 980円 |
2,980円 → 1,980円 |
4,480円 → 3,980円 |
6,480円 → 5,980円 |
10,480円 → 9,980円 |
6ヶ月 |
1,580円 → 1,180円 |
3,080円 → 2,280円 |
4,680円 → 4,380円 |
6,680円 → 6,480円 |
11,080円 → 10,680円 |
1ヶ月 |
1,680円 → 1,380円 |
3,180円 → 2,580円 |
4,880円 → 4,780円 |
6,880円 → 6,880円 |
11,680円 → 11,380円 |
お支払い方法 |
クレジットカード/銀行振込 |
初期設定費用が、まだまだ、割高な感じは否めませんが、とりあえず、手の届く価格帯になった感じはします。
ただ、この価格設定って何を狙っている?のでしょうね。
先にも書いたように一般的なKVMのVPSと、機能が若干異なりますから、通常のKVMの格安VPS と張り合っても仕方がない?のかな?とも思います。
加えて、同じグループのKVM VPSである お名前.com VPS (KVM) と比較しても価格面から、それほどメリットを感じません。(初期設定費用が高い、試用期間がない・・・などデメリットも多いかな)
結局、GMO クラウド Public への集客なんでしょうけど、もう少し、思い切っても良かったような気もしますね。
でも、クラウドの一端の機能を併せ持つVPSとしては、ちょっと面白いですね。
オートフェイルオーバーってすごいてですね。格安VPSでは、せいぜいバックアップ機能ぐらいまでですからね
興味がお有りの方は、http://vps.gmocloud.com/
へどうぞ。

関連記事
口コミ・評判
口コミ・評判を投稿 :