DigitalOcean のサーバーのパフォーマンス
UnixBench 計測結果
1Core/512MB[旧]プランは4回、
以外は、それぞれ 10回 UnixBenchを計測しました。
以下は、その統計値とグラフです。
UnixBench
プラン |
最小値 |
最大値 |
平均値 |
中央値 |
1Core/512MB[新] | 1,001 | 1,017 | 1,012 | 1,013 |
---|
1Core/1GB[新] | 1,133 | 1,165 | 1,151 | 1,153 |
---|
2Core/2GB[新] | 938 | 1,171 | 1,038 | 998 |
---|
2Core/2GB[新](2) | 1,384 | 1,798 | 1,603 | 1,616 |
---|
1Core/512MB[旧] | 463 | 487 | 473 | 470 |
---|
UnixBenchは、CPUのパフォーマンス、メモリ、ディスクなど総合的なサーバーとしてのパフォーマンスを推し量る数値です。
主にCPUのパフォーマンスの影響が大きいです。
UnixBenchの数値は、大きければパフォーマンスが良いことになります。
上のグラフからもはっきりわかるように、古いスペックのサーバー([旧]:表記)と新しいサーバー([新]:表記)とでは、UnixBenchの値が約倍ほど違います。
このパフォーマンスの違いは大きいですので、DigitalOceanを利用される場合は、必ず、新旧のスペック確認を行うことを強くおすすめします。
また、この値では、2Core/2GB プランが、かなり下振れしています。これは、たぶん、同居ユーザの影響を受けているのだと思います。
他プランに比べてコア数が倍になると、UnixBenchを測定する時間も倍になるので、このプランが他のユーザの影響が出やすいのは確かです。
一応、最後に持ち直しているので、概ね、1Core/1GB プラン と 2Core/2GB プラン は、同レベルのパフォーマンスなのかなぁと思います。
1Core/512MB[新] プラン は、この実測データからすれば、常に1割程度 1Core/1GB プラン から劣っている感じですので、
CPUの使用可能範囲(%)が1Core/1GB プラン よりは絞られているのかなぁという感じです。
2Core/2GB プラン を UnixBenchだけで さくらのVPS と 比較すれば、ほぼ同等か、若干落ちる程度のようです。
DigitalOcean のSSD(ディスク)のパフォーマンス
ランダムリード(読み込み) IOPS
1Core/512MB[旧]プランは4回、
以外は、それぞれ 10回 IOPS を計測しました。
また、1Core/512MB[新]、2Core/2GB[新]については、再測定 10 回を追加で測定していますので、合計20回の計測を行っています。
以下は、その統計値とグラフです。
ランダムリード IOPS
プラン |
最小値 |
最大値 |
平均値 |
中央値 |
1Core/512MB[新] | 34,046 | 38,223 | 35,547 | 35,359 |
---|
1Core/512MB[新](2) | 34,486 | 38,803 | 37,001 | 36,973 |
---|
1Core/1GB[新] | 46,190 | 51,725 | 49,292 | 49,226 |
---|
2Core/2GB[新] | 38,954 | 50,130 | 44,115 | 43,531 |
---|
2Core/2GB[新](2) | 41,380 | 47,297 | 43,387 | 43,320 |
---|
1Core/512MB[旧] | 6,338 | 6,622 | 6,429 | 6,379 |
---|
計測条件は、全て同じで fio コマンドによる計測です。
iopsは、1秒間に読み込み・書き込みできる回数のことですから、値が大きいほどディスクパフォーマンスが良いことになります。
1Core/512MB[旧] プラン だけが、極端に悪いので、上位プランの差が見えにくくなっています。
そこで、以下は、1Core/512MB[旧] プラン だけを外したグラフと表です。
ランダムリード IOPS 2
プラン |
最小値 |
最大値 |
平均値 |
中央値 |
1Core/512MB[新] | 34,046 | 38,223 | 35,547 | 35,359 |
---|
1Core/512MB[新](2) | 34,486 | 38,803 | 37,001 | 36,973 |
---|
1Core/1GB[新] | 46,190 | 51,725 | 49,292 | 49,226 |
---|
2Core/2GB[新] | 38,954 | 50,130 | 44,115 | 43,531 |
---|
2Core/2GB[新](2) | 41,380 | 47,297 | 43,387 | 43,320 |
---|
ここでの値は、さくらのVPS で公開されている ランダムリード(読み込み) IOPS が 10,000 であることを考えれば、
上記のすべてのプランが、かなり高い値を示しています。
また、点線は、再測定を実行した結果です。
再測定してもグラフ上でほぼ同じようなラインになっているので、まあ、ほぼこれくらいのパフォーマンスなんだろうと思えます。
ここでも、概ね、1Core/1GB プラン と 2Core/2GB プラン は、同レベルのパフォーマンスなのかなぁという感じです。
ランダムリード(読み込み) レイテンシ
1Core/512MB[旧]プランは4回、
以外は、それぞれ 10回 レイテンシ を計測しました。
また、1Core/512MB[新]、2Core/2GB[新]については、再測定 10 回を追加で測定していますので、合計20回の計測を行っています。
以下は、その統計値とグラフです。
ランダムリード レイテンシ(usec)
プラン |
最小値 |
最大値 |
平均値 |
中央値 |
1Core/512MB[新] | 834 | 936 | 898 | 902 |
---|
1Core/512MB[新](2) | 821 | 924 | 863 | 862 |
---|
1Core/1GB[新] | 616 | 690 | 647 | 648 |
---|
2Core/2GB[新] | 636 | 819 | 726 | 733 |
---|
2Core/2GB[新](2) | 674 | 771 | 736 | 736 |
---|
1Core/512MB[旧] | 4,826 | 5,041 | 4,972 | 5,010 |
---|
計測条件は、全て同じで fio コマンドによる計測です。
レイテンシは、読み込み・書き込み要求からのレスポンス時間(秒数)ですから、値が小さいほどディスクパフォーマンスが良いことになります。
1Core/512MB[旧] プラン だけが、極端に悪いので、上位プランの差が見えにくくなっています。
そこで、以下は、1Core/512MB[旧] プラン だけを外したグラフと表です。
ランダムリード レイテンシ 2 (usec)
プラン |
最小値 |
最大値 |
平均値 |
中央値 |
1Core/512MB[新] | 834 | 936 | 898 | 902 |
---|
1Core/512MB[新](2) | 821 | 924 | 863 | 862 |
---|
1Core/1GB[新] | 616 | 690 | 647 | 648 |
---|
2Core/2GB[新] | 636 | 819 | 726 | 733 |
---|
2Core/2GB[新](2) | 674 | 771 | 736 | 736 |
---|
ここでの値は、さくらのVPS で公開されている ランダムリード(読み込み) IOPS が 0.26(ms) であることを考えれば、
0.6(ms) ~ 1.0(ms)あたりですから、ちょっと悪いですね。ただ、さくらのVPSでの実測結果もそれくらい(0.75ms)だったので、概ね同程度のパフォーマンスなのだろうと思います。
また、点線は、再測定を実行した結果です。
再測定してもグラフ上でほぼ同じようなラインになっているので、まあ、ほぼこれくらいのパフォーマンスなんだろうと思えます。
ここでも、概ね、1Core/1GB プラン と 2Core/2GB プラン は、同レベルのパフォーマンスなのかなぁという感じです。
ランダムライト(書き込み) IOPS
1Core/512MB[旧]プランは5回、
以外は、それぞれ 10回 IOPS を計測しました。
また、1Core/512MB[新]、2Core/2GB[新]については、再測定 10 回を追加で測定していますので、合計20回の計測を行っています。
以下は、その統計値とグラフです。
ランダムライト IOPS
プラン |
最小値 |
最大値 |
平均値 |
中央値 |
1Core/512MB[新] | 318 | 16,400 | 7,909 | 6,029 |
---|
1Core/512MB[新](2) | 16,172 | 16,652 | 16,453 | 16,471 |
---|
1Core/1GB[新] | 9,347 | 10,530 | 9,879 | 9,852 |
---|
2Core/2GB[新] | 9,638 | 10,420 | 9,972 | 9,963 |
---|
2Core/2GB[新](2) | 9,843 | 10,558 | 10,216 | 10,264 |
---|
1Core/512MB[旧] | 458 | 2,004 | 1,093 | 1,220 |
---|
計測条件は、全て同じで fio コマンドによる計測です。
iopsは、1秒間に読み込み・書き込みできる回数のことですから、値が大きいほどディスクパフォーマンスが良いことになります。
1Core/512MB[旧] プラン が、極端に悪いです。
また、1Core/512MB[新] プラン の初回測定(グラフ実線)が、上下に乱高下しています。
ただ、再測定(グラフ点線)では、安定して高い値を示しています。
このことから、おそらくは、1Core/512MB プラン でのディスクアクセスの制限などは ほとんどなく、早い者勝ちのような様子です。
上位プランに関しては、差が見えづらいので、1Core/512MB[旧] プラン と 1Core/512MB[新] プラン の初回測定(グラフ実線)を外したグラフと表を以下に示します。
ランダムライト IOPS 2
プラン |
最小値 |
最大値 |
平均値 |
中央値 |
1Core/512MB[新] | 16,172 | 16,652 | 16,453 | 16,471 |
---|
1Core/1GB[新] | 9,347 | 10,530 | 9,879 | 9,852 |
---|
2Core/2GB[新] | 9,638 | 10,420 | 9,972 | 9,963 |
---|
2Core/2GB[新](2) | 9,843 | 10,558 | 10,216 | 10,264 |
---|
ここでの値は、さくらのVPS で公開されている ランダムライト(書き込み) IOPS が 10,000 であることを考えれば、
ほぼ同等レベルの値になっています。
おそらく、上位プランにおいては、書き込みにおいて IOPS が 10,000 前後になるような設定・制限がかかっている感じです。
また、点線は、再測定を実行した結果です。
再測定してもグラフ上でほぼ同じようなラインになっているので、まあ、ほぼこれくらいのパフォーマンスなんだろうと思えます。
ここでも、概ね、1Core/1GB プラン と 2Core/2GB プラン は、同レベルのパフォーマンスなのかなぁという感じです。
ランダムライト(書き込み) レイテンシ
1Core/512MB[旧]プランは5回、
以外は、それぞれ 10回 レイテンシ を計測しました。
また、1Core/512MB[新]、2Core/2GB[新]については、再測定 10 回を追加で測定していますので、合計20回の計測を行っています。
以下は、その統計値とグラフです。
ランダムライト レイテンシ(usec)
プラン |
最小値 |
最大値 |
平均値 |
中央値 |
1Core/512MB[新] | 1,947 | 100,540 | 31,893 | 5,309 |
---|
1Core/512MB[新](2) | 1,918 | 1,974 | 1,941 | 1,939 |
---|
1Core/1GB[新] | 3,036 | 3,420 | 3,241 | 3,245 |
---|
2Core/2GB[新] | 3,068 | 3,317 | 3,208 | 3,209 |
---|
2Core/2GB[新](2) | 3,028 | 3,248 | 3,131 | 3,115 |
---|
1Core/512MB[旧] | 15,951 | 69,830 | 41,155 | 26,215 |
---|
計測条件は、全て同じで fio コマンドによる計測です。
レイテンシは、読み込み・書き込み要求からのレスポンス時間(秒数)ですから、値が小さいほどディスクパフォーマンスが良いことになります。
1Core/512MB[旧] プラン が、極端に悪いです。
また、1Core/512MB[新] プラン の初回測定(グラフ実線)が、上下に乱高下しています。
ただ、再測定(グラフ点線)では、安定して高い値を示しています。
このことから、おそらくは、1Core/512MB プラン でのディスクアクセスの制限などは ほとんどなく、早い者勝ちのような様子です。
上位プランに関しては、差が見えづらいので、1Core/512MB[旧] プラン と 1Core/512MB[新] プラン の初回測定(グラフ実線)を外したグラフと表を以下に示します。
ランダムライト レイテンシ 2 (usec)
プラン |
最小値 |
最大値 |
平均値 |
中央値 |
1Core/512MB[新] | 1,918 | 1,974 | 1,941 | 1,939 |
---|
1Core/1GB[新] | 3,036 | 3,420 | 3,241 | 3,245 |
---|
2Core/2GB[新] | 3,068 | 3,317 | 3,208 | 3,209 |
---|
2Core/2GB[新](2) | 3,028 | 3,248 | 3,131 | 3,115 |
---|
ここでの値は、さくらのVPS で公開されている ランダムリード(読み込み) IOPS が 0.12(ms) であることを考えれば、
上位プランだけをみれば、3.0(ms) ~ 3.4(ms)あたりですから、ちょっと悪いですね。
また、1Core/512MB[新] プランの良い部分をみても 1.9(ms) あたりですから、これでも ちょっと悪いですね。
ただ、さくらのVPSでの実測結果もそれくらい(2ms前後)だったので、概ね1Core/512MB[新] プランの良い部分と同程度のパフォーマンスなのだろうと思います。
ここでのレイテンシの値は、AVE(平均値)で出力された値を使っていますから、かなりばらつきがあるのかなぁという感しです。
実際にIOPSの値は、さくらのVPS とほぼ同程度の値が出ているので、
レイテンシも同程度で収まるのはほとんどです。
ただ、ここでは、若干、悪いようなので、ばらつきがあって極端に時間がかかったものがあったのかなぁという感じでしょうか。
また、点線は、再測定を実行した結果です。
再測定してもグラフ上でほぼ同じようなラインになっているので、まあ、ほぼこれくらいのパフォーマンスなんだろうと思えます。
ここでも、概ね、1Core/1GB プラン と 2Core/2GB プラン は、同レベルのパフォーマンスなのかなぁという感じです。
どうでしょうか。
1Core/512MB プラン の格安プランでは、数時間に利用中にかならにパフォーマンスが乱高下します。
1Core/1GB プラン と 2Core/2GB プラン あたりになると、それなりに落ち着いてきますから、ねらい目のプランは、1Core/1GB プラン 、2Core/2GB プラン あたりになってくるんでしょうね。
Most Popular Plan が 1Core/1GB プラン になっているのもうなずけるかなぁと思いました。
DigitalOcean を試してみたい方は、https://www.digitalocean.com/ からどうぞ。お試し期間はありませんが、日払いできます。
さくらのVPS を試してみたい方は、http://vps.sakura.ad.jp/ からどうぞ。お試し期間は、14日間あります。
口コミ・評判
口コミ・評判を投稿 :