phpとmysql が使える
レンタルサーバー
ドメイン
選び
phpとmysql が使えるレンタルサーバー・ドメイン選びのポイント
サーバー情報

レンタルサーバでディレクトリ毎に認証を行うようにしてみる

レンタルサーバで認証

さくらのレンタルサーバでは相変わらずDigest認証ができないらしい。ついでにロリポップ!、ネットオウル(ミニバード、ファイアバード、クローバー)についても確認してみた。 で紹介したように、さくらインターネットでは、サポートしていませんが、 最近のレンタルサーバーでは、ほぼ、どこでもサポートしているようです。 あくまで、自己責任にて利用することになりますが、先の記事で紹介している以外でも、エックスサーバーなどサポートしているところが多いようです。 (契約される場合は、必ず、確認しましょう)

そこで、今回は、Apacheでの認証(Basic,Digest)を行うための設定方法を簡単に解説してみます。

Basic認証(Basic Authentication)とDigest認証(Digest Authentication)の違いは、
いずれもHTTPで定義される認証方式の一つですが、大きく異なるのは、ブラウザからユーザ、パスワードを送信する仕組みにあります。
Basic認証では、単純にユーザ名とパスワード情報を、Base64でエンコードして送信します。そのため、盗聴や改竄の危険性が指摘されていました。 Digest認証では、その問題を解消すべく、ユーザ名とパスワードをMD5でハッシュ化して送信します。

今までは、IE6以前のブラウザでDigest認証の対応ができておらず、Windows XPの利用者が多かったために、あまり、Digest認証が利用されずにきました。 また、SSLによる認証が普及したことも要因の一つでしょうね。

SSLは、一般のユーザに普通に利用できるようにするためには、どうしても証明書を有料で発行してもらうことになりますから、少なからず運用費用がかかります。
Digest認証では、簡単なディレクトリ認証で良い場合は、ユーザ、パスワードで済ませることができますから、やはり、便利ではありますよね。


  • はてなブックマークへ追加する
  • Google Plusでシェアする

  • ツイッターはじめました。
  • twitter でつぶやく
  • フェイスブックはじめました。
  • Facebookでシェアする

関連記事


口コミ・評判



口コミ・評判を投稿 :

お名前 *

メールアドレス *
(口コミ・評判欄には、表示されませんが入力が必要です。)

サイトアドレス



新型コンピュータウィルス「JSRedir-R(通称:Gumblar・GENOウィルス)」の亜種が、2009年末より猛威を振るっており、 現在もウィルスによって、FTP接続パスワードが抜き取られる事象が多発しております。

このサイトでは、ランキング情報には、すべてのレンタルサーバーの情報が表示されますが、 おすすめ情報には、SFTP/FTPSに対応していないレンタルサーバーをおすすめはしないようにしております。

phpとmysql が使えるおすすめ格安レンタルサーバーをご紹介します。もちろん、Joomla!,WordPress,Mobile Typeなどの有名なCMSも使える格安、割安感のあるレンタルサーバーを厳選して、比較紹介します。

  • はてなブックマークへ追加する
  • Facebookでシェアする
  • twitter でつぶやく
  • Google Plusでシェアする
  • Pocketでシェアする
ページトップへ