最近の良いかなぁと思うVPSをまとめてみた

最近では、随分安く高スペックのVPSが手に入るようになってきました。
そこで今回は、最近のVPSの中で、頑張ってるな、良いなぁと思っているサーバーを簡単にまとめてみました。
phpとmysql が使える
|
|||||
レンタルサーバー
・
| ポ | イ | ン | ト | |
ドメイン
選びの
|
|
phpとmysql が使えるレンタルサーバー・ドメイン選びのポイント
|
最近では、随分安く高スペックのVPSが手に入るようになってきました。
そこで今回は、最近のVPSの中で、頑張ってるな、良いなぁと思っているサーバーを簡単にまとめてみました。
2014.2.4 初版
以下の一覧に最近頑張ってる?良いなぁと個人的に思っているVPSをまとめてみました。
VPS | 仮想化 | スペック&価格 | LAN対応 | IPv6対応 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|
初期設定費 | 月額 | |||||
さくらのVPS![]() | KVM |
| LAN対応 | IPv6対応 |
初期設定費 : 最安プラン以外は、全てのプランで初期設定費有り 料金支払い制度 : 前払い 最低利用期間 : 3ヶ月 お試し期間 : あり(クレジット支払のみ、一部制約有り) | |
¥1,500~ | ¥825~ | |||||
ConoHa VPS | KVM |
| LAN対応 | IPv6対応 |
初期設定費 : 全てのプランで0円 料金支払い制度 : 後払い 最低利用期間 : 1ヶ月 お試し期間 : あり(クレジット支払のみ、一部制約有り) | |
¥0 | ¥900~ | |||||
お名前.com VPS(KVM)![]() | KVM |
| 未対応 | 未対応 |
初期設定費 : 最安プラン以外は、全てのプランで初期設定費有り 料金支払い制度 : 前払い 最低利用期間 : 3ヶ月 お試し期間 : あり(一部制約有り) | |
¥0~ | ¥795~ | |||||
GMOクラウド VPS![]() | KVM |
| 未対応 | 未対応 |
初期設定費 : 最安プラン以外は、全てのプランで初期設定費有り 料金支払い制度 : 前払い 最低利用期間 : 3ヶ月 お試し期間 : あり(一部制約有り) | |
¥4,000~ | ¥1,280~ | |||||
CloudCore VPS | KVM |
| 未対応 | 未対応 |
初期設定費 : 最安プラン以外は、全てのプランで初期設定費有り 料金支払い制度 : 前払い 最低利用期間 : 3ヶ月 お試し期間 : あり(最安プランのみ可、一部制約有り) | |
¥0~ | ¥900~ | |||||
カゴヤ・クラウド/VPS![]() | OpenVZ |
| 未対応 | 未対応 |
初期設定費 : 全てのプランで0円 料金支払い制度 : 後払い(日割りも対応) 最低利用期間 : なし お試し期間 : なし その他 : OpenVZでありながらスワップにも対応。 | |
¥0 | ¥800~ | |||||
ServersMan@VPS![]() | OpenVZ |
| 未対応 | IPv6対応 |
初期設定費 : 全てのプランで0円 料金支払い制度 : 前払い 最低利用期間 : なし(実質1ヶ月) お試し期間 : なし その他 : OpenVZでありながらスワップにも対応。 | |
¥0 | ¥467~ |
非常に簡単ですが、上記の表を見ながら、VPSを選ぶポイントを簡単に紹介してみます。
ここで紹介している仮想化技術は、KVMとOpenVZです。
海外などでは、XenやVMWare、Virtuozzoなども結構あります。
語弊もありますがイメージとして、
ハードウェアまでシミュレート((疑似)仮想化)するもの : KVM,Xen,VMWare など
ソフトウェアのみシミュレート((疑似)仮想化)するもの : Virtuozzo,OpenVZ など
に分かれます。
もちろん自由度からすれば、全てを仮想化できる KVM,Xen などがが自由度が高いです。つまり、ほとんどのOSをインストーラから普通にインストールできますし、普通にOSのアップデート作業などを行うことができます。
逆にVirtuozzo,OpenVZは、ホストOSのカーネル(OSの基本部分)をゲストOSと共有することでリソースの無駄を削減し、より多くのゲストOSを収納できるようになっています。そのため、好きなOSはインストールできませんし、自前でOSのアップデートしてしまうと動かなくなることがあります。
さらには、Virtuozzo,OpenVZでの欠点として、スワップを使えないとされていましたが、上記で紹介しているサーバーは、いずれもスワップを使えるように改良されています。
先に書きましたが、Virtuozzo,OpenVZは、より多くのゲストOSを収納できることから、よりリーズナブルな価格で提供されることが多いです。
まず、どのOSを使いたいか?
Linux系以外のFreeBSDなどのOSを利用したい方には、KVM,Xen,VMWareなどがおすすめです。
Linux系でサーバーが提供するテンプレートで十分な方には、Virtuozzo,OpenVZなどがおすすめです。
いずれも所詮はハードウェアを共有するため、同居人による影響は少なからずあります。さらにVirtuozzo,OpenVZでは、ホストOSのカーネルを共有している分、ホストOSの影響も受けやすいとされています。
迷っておられるなら、正直、KVMをおすすめします。
複数台のサーバーを借りて、独自のネットワークを構築したい、負荷分散を図りたい方には、LAN対応のサーバーをおすすめします。
ここで紹介しているサーバーでは、ConoHa 、さくらのVPS 辺りは、無料で提供してくれています。
何台つないでもOKですから、複数台のサーバーを借りようと思っておられる方は、メンテナンスの面からもおすすめでしょう。
IPv6対応が、そろそろ忍び寄ってきています。
そろそろIPv6対応サーバーへ切り替えようと思われている方には、IPv6対応のサーバーをおすすめします。
割安なのは、Servers@Man です。
ConoHa 、さくらのVPS 辺りも、無料で提供してくれています。
なにはともあれ価格重視の方は、Servers@Man が一番お安くできるでしょう。初期設定費も0円ですし、月額も500円とワンコインでサーバーを構築できます。
ただ、やっぱりサーバーのパワー不足は否めないところだと思います。
月額 1,000円 ぐらい出せば、同じ仮想化の カゴヤ・クラウド/VPS 、KVMのConoHa 、さくらのVPS
辺りに手が届くことを考えれば、
他社サーバーのお試し期間を利用して、サーバーのパフォーマンスを確かめられてからでも遅くないかもしれません。
借りたは良いが、今一つ、気にいらない場合は、できればすぐに解約したいですね。
そんな時、初期設定費用が高ければ高いほど、考えてしまいます。つまり、手離れが悪くなってしまいます。
先のサーバーでは、
Servers@Man 、カゴヤ・クラウド/VPS
、ConoHa は、
初期設定費0円です。
Servers@Man、ConoHaは、最低1ヶ月で解約できます。
カゴヤ・クラウド/VPSでは、1日で解約できます。
少なくとも1年程度でサーバーを入れ替えようと思う方なら、このあたりが安上がりです。(初期設定無料のConoHaとさくらのVPSではどちらがお得感があるのか。参照)
関連記事
![]() ![]() | お名前.com共用サーバー SD-11 |
![]() ![]() | お名前.comレンタルサーバー VPS (KVM) メモリ 2GB プラン |
その他のキャンペーン情報は、こちらをご確認ください。
ファイアバード(Firebird)(4.50)
ミニバード(Minibird)(4.40)
みんなの評価は、このサイトを利用されている方の評価平均でランキングされています。
各共有レンタルサーバーの詳細については、こちら からどうぞ
みんなの評価は、このサイトを利用されている方の評価平均でランキングされています。
各VPSの詳細については、こちら からどうぞ
カゴヤ・専用サーバー3G 専用102(4.00)
カゴヤ・専用サーバー3G 専用202(4.00)
カゴヤ・専用サーバー3G 専用702(4.00)
みんなの評価は、このサイトを利用されている方の評価平均でランキングされています。
各マネージドサーバーの詳細については、こちら からどうぞ
お名前.com(4.00)
スタードメイン(4.00)
バリュードメイン(4.00)
エックスドメイン (Xdomain)(4.00)
みんなの評価は、このサイトを利用されている方の評価平均でランキングされています。
各ドメインレジストラの詳細については、こちら からどうぞ
ドメインキング(DomainKing) (Pプラン)
1年目総額 : ¥1,296(税込)
バリューサーバー まるっと
1年目総額 : ¥1,726(税込)
ServerQueen (Q-S1(超低価格))
1年目総額 : ¥2,556(税込)
1年目総額とは、初期設定費用+月額使用料1年分の総額です。
もっと詳しく調べたい方は、こちら で調べることができます。
みんなのドメイン.com : .be
ドメイン登録価格 : ¥714(税込)
みんなのドメイン.com : .de
ドメイン登録価格 : ¥714(税込)
みんなのドメイン.com : .nl
ドメイン登録価格 : ¥816(税込)
1年目最安値とは、新規登録料金1年契約料金の最安値です。
もっと詳しく調べたい方は、こちら で調べることができます。
みんなのドメイン.com : .de
ドメイン移管価格 : ¥714(税込)
みんなのドメイン.com : .biz
ドメイン移管価格 : ¥919(税込)
みんなのドメイン.com : .com
ドメイン移管価格 : ¥919(税込)
みんなのドメイン.com : .info
ドメイン移管価格 : ¥919(税込)
みんなのドメイン.com : .name
ドメイン移管価格 : ¥919(税込)
みんなのドメイン.com : .net
ドメイン移管価格 : ¥919(税込)
みんなのドメイン.com : .org
ドメイン移管価格 : ¥919(税込)
みんなのドメイン.com : .us
ドメイン移管価格 : ¥919(税込)
移管最安値とは、移管時に発生する契約1年延長料金の最安値です。
もっと詳しく調べたい方は、こちら で調べることができます。
Copyright © 2009 - 2025 phpとmysql が使えるレンタルサーバー・ドメイン選びのポイント
口コミ・評判
口コミ・評判を投稿 :