ConoHa が全面リニューアルです。[追記]旧ConoHa ユーザはどうなるの?

ConoHa VPSで、さくらのVPSと完全に対抗していましたが、
さくらのVPSも 2014.11 にリニューアルし、ConoHaがどう出るか?注目が集まっていました。
この度、2015年5月18日にConoHa が完全リニューアルです。
VPSというより、日本では、クラウドと呼んだ方があっています。
ただし、価格的には、日本ではVPSの価格帯です。
phpとmysql が使える
|
|||||
レンタルサーバー
・
| ポ | イ | ン | ト | |
ドメイン
選びの
|
|
phpとmysql が使えるレンタルサーバー・ドメイン選びのポイント
|
ConoHa VPSで、さくらのVPSと完全に対抗していましたが、
さくらのVPSも 2014.11 にリニューアルし、ConoHaがどう出るか?注目が集まっていました。
この度、2015年5月18日にConoHa が完全リニューアルです。
VPSというより、日本では、クラウドと呼んだ方があっています。
ただし、価格的には、日本ではVPSの価格帯です。
2015.05.18 初版
ConoHa 全面リニューアルの知らせが、2015年5月18日に GMOのサイトから、プレスリリースされました。 また、ユーザに対してメールにてお知らせメールが届きました。
|
上記の文字色箇所は、特に今回のリニューアルにて変化があったところでしょうね。
一応、今回のリニューアルしたConoHaの特徴を以下に箇条書きで列挙してみました。
以下は、ConoHaの新プランの料金 (税抜料金)一覧です。
プラン名 | メモリ(GB) | CPUコア数 | ディスク(GB) (SSD) |
月額(円) | 時額(円) |
---|---|---|---|---|---|
1GB | 1 | 2 | 50 | 900 | 1.3 |
2GB | 2 | 3 | 50 | 1,750 | 2.5 |
4GB | 4 | 4 | 50 | 3,420 | 4.8 |
8GB | 8 | 6 | 50 | 6,670 | 9.3 |
16GB | 16 | 8 | 50 | 13,010 | 18.1 |
32GB | 32 | 12 | 50 | 25,370 | 35.3 |
64GB | 64 | 24 | 50 | 49,480 | 68.8 |
では、今までConoHaを利用していたユーザはどうなるのか?
よくある質問 + サポートに確認してみました。
|
ディスク容量に問題がなければ、契約した方が良いです。
間違いなく、CPUも良いですし、ディスクパフォーマンスも良いです。
もちろん、総合的なVPSのパフォーマンスも良いです。
さらには、APIを利用できることから、旧ConoHaプランでは難しかったオートスケーリング(オートスケーラブル) ができるようになっています。
加えてリージョンにてバックアップさせることもできますから、地震大国日本からデータを守るためにも、
なかなか、興味深いサービス機能のラインナップではないかと思います。
初期設定0円、最低利用期間なし・・・は、世界のVPSの潮流にのっており、
日本だけに限らず、日本にサーバーを持ちたいと思っている世界のユーザから注目あるいは人気が集まるのではないかと思います。
以前の記事でも紹介した さくらのVPSの新プランでは、
日本独自の初期設定費プランから抜け出せなかったのは、やっぱり、残念だったですね。
これで、さくらインターネットが日本しかみていないというが、概ねわかりましたし、
GMOは、やっぱり、あわよくば世界を狙おうか・・・という意思を感じましたね。
ConoHa に 興味のある方は、http://www.conoha.jp/ へどうぞ。
さくらのVPSも、初期設定費がありますが、まずまずリーズナブルな価格設定であることは間違いありませんので、
こちらも、ご興味の方は、http://vps.sakura.ad.jp/ へどうぞ。
関連記事
![]() ![]() | お名前.com共用サーバー SD-11 |
![]() ![]() | お名前.comレンタルサーバー VPS (KVM) メモリ 2GB プラン |
その他のキャンペーン情報は、こちらをご確認ください。
ファイアバード(Firebird)(4.50)
ミニバード(Minibird)(4.40)
みんなの評価は、このサイトを利用されている方の評価平均でランキングされています。
各共有レンタルサーバーの詳細については、こちら からどうぞ
みんなの評価は、このサイトを利用されている方の評価平均でランキングされています。
各VPSの詳細については、こちら からどうぞ
カゴヤ・専用サーバー3G 専用102(4.00)
カゴヤ・専用サーバー3G 専用202(4.00)
カゴヤ・専用サーバー3G 専用702(4.00)
みんなの評価は、このサイトを利用されている方の評価平均でランキングされています。
各マネージドサーバーの詳細については、こちら からどうぞ
お名前.com(4.00)
スタードメイン(4.00)
バリュードメイン(4.00)
エックスドメイン (Xdomain)(4.00)
みんなの評価は、このサイトを利用されている方の評価平均でランキングされています。
各ドメインレジストラの詳細については、こちら からどうぞ
ドメインキング(DomainKing) (Pプラン)
1年目総額 : ¥1,296(税込)
バリューサーバー まるっと
1年目総額 : ¥1,726(税込)
ServerQueen (Q-S1(超低価格))
1年目総額 : ¥2,556(税込)
1年目総額とは、初期設定費用+月額使用料1年分の総額です。
もっと詳しく調べたい方は、こちら で調べることができます。
みんなのドメイン.com : .be
ドメイン登録価格 : ¥714(税込)
みんなのドメイン.com : .de
ドメイン登録価格 : ¥714(税込)
みんなのドメイン.com : .nl
ドメイン登録価格 : ¥816(税込)
1年目最安値とは、新規登録料金1年契約料金の最安値です。
もっと詳しく調べたい方は、こちら で調べることができます。
みんなのドメイン.com : .de
ドメイン移管価格 : ¥714(税込)
みんなのドメイン.com : .biz
ドメイン移管価格 : ¥919(税込)
みんなのドメイン.com : .com
ドメイン移管価格 : ¥919(税込)
みんなのドメイン.com : .info
ドメイン移管価格 : ¥919(税込)
みんなのドメイン.com : .name
ドメイン移管価格 : ¥919(税込)
みんなのドメイン.com : .net
ドメイン移管価格 : ¥919(税込)
みんなのドメイン.com : .org
ドメイン移管価格 : ¥919(税込)
みんなのドメイン.com : .us
ドメイン移管価格 : ¥919(税込)
移管最安値とは、移管時に発生する契約1年延長料金の最安値です。
もっと詳しく調べたい方は、こちら で調べることができます。
Copyright © 2009 - 2025 phpとmysql が使えるレンタルサーバー・ドメイン選びのポイント
口コミ・評判
口コミ・評判を投稿 :