さくらのVPS でIPv6(無料)を無効にする
さくらのVPSでは、IPv6 が使えるようになりました。
(参照 : さくらのVPSが LAN接続対応、IPv6対応、SSD上位プランなどなど新機能、新プランリリースです。)
また、さくらのVPS でIPv6(無料)を使ってみた では、さくらのVPS で IPv6 の設定を行い、使ってみました。
今回は、逆に、IPv6 の無効化を行ってみます。
IPv6とは、
Internet Protocol Version 6 の略で、ネットワークのプロトコル(決まり事)です。
通常利用しているIPアドレスは、IPv4 で定義されたアドレスで、既に枯渇しています。そこで、随分以前から提案されていたIPv6への移行が進められてきました。
一般的には、IPv6アドレスが有名で、
IPv4では、約 232(= 約42億)個であったIPアドレスを約 2128(= 約340澗(かん))個まで使えるように定義したものです。(澗 : 1京の1京倍)
IPv4 アドレスの表記例 : 192.0.2.1
IPv6 アドレスの表記例 : 2001:0db8:bd05:01d2:288a:1fc0:0001:10ee
IPv4 では.が、IPv6では:へ、また、4個の10進数数値(最大255)から、8個の16進数数値(最大ffff)へ変更されています。
さくらのVPS で IPv6 を無効にする
先にも書いたように、
さくらのVPS では、IPv6 、ローカル接続に対応しましたので、サーバー側の設定によっては、無条件に動いてしまうことがあります。
IPv6 を無効にする方法について、
ここでは、Debian/Ubuntu と CentOS/ScientificLinux の2つについて簡単に解説しておきます。
Deabin/Ubuntu の場合
- システム設定ファイルの設定を行う
# /etc/sysctl.d/disableipv6.conf を編集します。
$ vi /etc/sysctl.d/disableipv6.conf
...
net.ipv6.conf.all.disable_ipv6=1
# 上記の赤部分を追加編集し、保存します。
# ipv6用 LocalHostを編集します。
$ vi /etc/hosts
...
# コメントアウトする
# ::1 localhost ip6-localhost ip6-loopback
# 上記の赤部分を編集し、保存します。
|
上の赤文字部分を追加します。
もし、disableipv6.confが存在しないなら、新規に作成します。
- サーバーを再起動する
# サーバーを再起動します。
$ reboot
...
|
CentOS/ScientificLinux の場合
- システム設定ファイルの設定を行う
# /etc/sysctl.conf を編集します。
$ vi /etc/sysctl.conf
...
net.ipv6.conf.all.disable_ipv6=1
# 上記の赤部分を追加編集し、保存します。
# ipv6用 LocalHostを編集します。
$ vi /etc/hosts
...
# コメントアウトする
# ::1 localhost localhost.localdomain localhost6 localhost6.localdomain6
# 上記の赤部分を編集し、保存します。
|
上の赤文字部分を追加します。
- サーバーを再起動する
# サーバーを再起動します。
$ reboot
...
|
システム再起動でなく、システム設定ファイルの再読み込みでも可のはずですが、ここでは、再起動時の動作確認も含めて、確実なreboot実行を行っています。
$ sysctl -p
|
システム再起動前は、以下のようにネットワーク情報にIPv6の情報が出力されていました。
$ ifconfig -a
eth0 Link encap:Ethernet HWaddr 00:0C:29:F1:9A:BB
inet addr:111.122.133.144 Bcast:111.122.133.255 Mask:255.255.255.0
inet6 addr: 2001:db8::80/64 Scope:Global
inet6 addr: fe80::20c:29ff:fef1:9abb/64 Scope:Link
UP BROADCAST RUNNING MULTICAST MTU:1500 Metric:1
RX packets:22807 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0
TX packets:1023 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0
collisions:0 txqueuelen:1000
RX bytes:1953208 (1.8 MiB) TX bytes:108332 (105.7 KiB)
Interrupt:17 Base address:0x1080
|
これが、システム再起動後は、以下のようにネットワーク情報にIPv6の情報が出力されなくなります。
$ ifconfig -a
eth0 Link encap:Ethernet HWaddr 00:0C:29:F1:9A:BB
inet addr:111.122.133.144 Bcast:111.122.133.255 Mask:255.255.255.0
UP BROADCAST RUNNING MULTICAST MTU:1500 Metric:1
RX packets:38 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0
TX packets:35 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0
collisions:0 txqueuelen:1000
RX bytes:5681 (5.5 KiB) TX bytes:4314 (4.2 KiB)
Interrupt:17 Base address:0x1080
|
とりあえず、こんな感じです。
IPv6は、遅かれ早かれいずれ対応することになると思いますが、直近では、必要性が無い方には、無用にリソースを必要とすることもありますから、
無効にしておくというのも有りかなぁと思います。あくまでご参考までに。
さくらのVPSに興味のある方は、以下からのどうぞ。お試し期間がありますので、気になる点はチェックしてから本契約しましょう。
さくらのVPSは、http://vps.sakura.ad.jp/ からどうぞ。
ご利用のブラウザは、広告ブロック(AdBlockなど) が適用となっていませんか?
このサイトでは、コンテンツの一部が非表示、あるいは、コメント、お問い合わせの投稿ができない、検索ができないことがあります。
関連記事
口コミ・評判
口コミ・評判を投稿 :